ここ最近、妙にシュークリームが作りたくて作りたくて仕方なかったのです。卵が余っていたからかもしれません。こだわりのレシピでなくていいので、オーブンレンジ付属のレシピ集を見て作ることに。
バニラエッセンスがなかったので省略。コーンスターチもなかったので薄力粉のみで。レンジで3分。お手軽カスタード出来上がり。生地もレンジでできるとあるのでレンジで。凄く昔に作ったときに、シュー用の絞り口金を買った気がするけど見当たらず。適当に袋に入れて絞っていたら、ふと山に絞り出すということを思い出しました。広げて絞ったため、平べったく焼き上がりました。
クリームを入れてみる。
まあこんな感じ。平べったくならないよう、もう一度やりたいな次は生クリームで。
平べったくなった、とのことですが、クリームが入って仕上がった様子は、売り物と言われても疑わない出来だと思います。焼き色も均一で上手ですね〜
カスタードクリーム、私も薄力粉のみで作ること多いです。
いえいえ、かなり平べったいのです。
クリームを入れたのはマシな形のシューです。
バニラエッセンスがなかったので、香りが足りませんが、息子と食べました。
娘さんはカスタードが嫌いで、皮しか食べてくれません...。
お菓子もやり出すと作りたくなりますが、上達するには常日頃作らないといけないですね。