この間、ご近所さんから玉ねぎを貰ったので、オニオングラタンスープが食べたくなった。なのでフランスパンを作る。
最初作ったときと比べて、フランスパンっぽい雰囲気が出るようになった。以前は切り込み入れるには専用のカミソリでやるべきと思っていたが、今はささっと包丁で切っている。こうあるべきと考えすぎてはいけないのかも。慣れの方が道具より必要だなあ。
玉ねぎを飴色に炒めるのに時間が凄くかかった。途中でコンロの火が過熱し過ぎと判断されて自動で切れるのもちょっと疲れる。オニオングラタンスープは実際容器ごとオーブンで焼くのが大変なのあり、以前雑誌で知ったやり方で、チーズトーストにしたフランスパンを出来たスープに浮かべて出来上がり。子どもにも好評。飴色玉ねぎが本当に大変。たくさん作るのはもっと大変だろうなと思う。
今日はライ麦パン。明日のお弁当はサンドイッチだな〜。
でも、自分で作ってみようと考えたことなかったです。しかもフランスパンから自作されるとは!
さそかし美味しいスープだったろうと思います。
ご家族にも好評で良かったですね。
フランスパンは材料がシンプルなので、発酵と切り込みがうまくいくと嬉しいです。
トーストして乗せると簡単です♪
玉ねぎ炒めるのが本当に大変。時間かかりますが、やっぱりシンプル。
自分で作るのもいいものですが、素敵なレストランに行きたいな、と思います。
二尋さんの京都旅行、羨ましいな♪